この記事はこんな疑問にお答えするため書いています。
こんにちはマナビヤです。
実は先日、ふとこのようなことを思いついたんですよね。

このツイートには思いのほか色んな意見が集まりまして、何となくこれが理由なんじゃないかっていうのが分かったので、ここでまとめていきたいと思います。
男子がトイレにある緑の玉を狙う理由
集まった返信の中から有力そうな意見をまとめてみました。
臨床心理士ユカヒサさん
まずは臨床心理士・公認心理師の資格を持つフォロワーのユカヒサさん

ユカヒサさんはこの現象を男性が持っている本能ではないかと言っています。
太古の昔からオスは狩り、メスは巣を守るという習性があるので、この緑の玉に狙いを定めるという行為は狩りに近いものがあるのではないかという考えですね。
確かに人間には元々そういう習性がありそうですね。
月間3万PV毎日更新ブロガーはむらいとさん
つぎに月間3万PVの凄腕ブロガーのはむらいとさん

はむらいとさんもユカヒサさんと同じように本能説を唱えていますね。
やはりオスには狙ったり当てたりする本能が元々備わっているようです。
御二方とも心理学に精通しているし、この意見は信頼度高そうだな。
趣味雑記ブロガーぶっちーさん
こちらは趣味雑記を主に更新している主婦ブロガーのぶっちーさん

なるほど!
玉が用意されているからには当てないといけないという強迫観念が働くという考察をしていますね。
確かにあれは当てないといけないような気はします。
あれを1回見ちゃうとどうしても無視出来ないよね
転職副業ブロガーリベルタさん
ここで転職副業ブロガーのリベルタさん

リベルタさんは最早理屈うんぬんではなく、そこにコイツがいるからという意見ですね。
この意見もユカヒサさんやはむらいとさんが言ってたオスの本能を体現しているように思います。
確かにこれ狙ってる時って無意識かもしれない。
理由なんてないかも
緑の玉ってそもそも何なのか
先程から緑の玉について書いていますが、そもそもこの緑の玉ってなんなのか?
これをここで説明しておきたいと思います。
トイレボールは、トイレにて使用される芳香剤または洗浄剤の一種で、別名便所ボールとも呼ばれる。
引用元Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
緑の玉はトイレボールとか便所ボールって呼ばれているようですね。
芳香剤と洗浄剤を同時に兼ねているようです。
トイレボールの隠れた効果
トイレボールには芳香剤と洗浄剤という2つの効果があると話しましたが、それ以外にも優れた効果を持っているようです。
フォロワーの方達からいくつかの意見を頂いたので、ここで紹介していきたいと思います。
多趣味な雑記ブロガー将さん
こちらは趣味雑記ブロガーの将さん
Masa’s Record Storage Container ~将_記録管理簿~

小便器にトイレボールを置くことで、外に散らすのを防ぐ効果があると言っています。
他にも男性限定のゲームなんてのもあるみたいですね笑
やったことはないですけど、だいたい分かりそうです。
ただの的当てゲームじゃないの?
もしかして日によって角度が違うとか…
注目の無職ブロガーあまぼしすずめさん
多才な能力を秘めている無職ブロガーのあまぼしすずめさん

あまぼしすずめさんは本能というより、そこに的があるからという意見を述べていますね。
トイレボールではなく、シンプルに的の形をしたシールまで販売されているようです。
これも周りに散らすのを防ぐ効果ありそうだな
Webディレクターきっとかとうさん
なにやら凄いシステムを製作しているWebディレクターのきっとかとうさん

きっとかとうさんは本能というより、トイレボール側から狙うように誘導されているんじゃないかという考え方ですね。
これは要するにオスの本能を刺激するように商品が作られているということですね。
実はこのボールすごく奥が深いんじゃないかっていう気がしてきました…

変わり種の意見
ここまで、かなりそれらしい意見が続々と出てきたのですが、いくつか怪しげな意見も飛び出してきました。
元板前雑記ブロガーヤマッシナさん
独特なセンスで面白いブログを更新しているヤマッシナさん

ションベン狙撃現象。
まあ確かに読んで字のごとくなんですが、なんだろう…
少なくとも現時点でこんな言葉は無い気がしますね。
うん。わかる。
わかるんだけど惜しいよね。
英語育児・塾経営ブロガー塾パパさん
こちらは塾を9教室経営しながら英語育児に取り組んでいる塾パパさん

塾パパさんはさすが塾を経営しているらしくこの現象を物理に例えて表していますね。
だけど、なんか違う!
なんかそれとこれとは違う気がします笑
とりあえず的からどの程度の距離をとれば的中させられるのか…
それは分かるようになるかもしれません
すごい!
なんかすごいんですけど違う気がする…
四コマニート人生ブロガーつむるさん
こちらは独特なイラストが特徴の四コマニート人生ブロガーのつむるさん

エルニー尿現象。
んー。ちょっと何言ってるか分からないですね。
とりあえずエルニーニョ現象とはこちら
エルニーニョ・南方振動(エルニーニョ・なんぽうしんどう、英語:El Niño-Southern Oscillation、ENSO、エンソ)とは、大気ではインドネシア付近と南太平洋東部で海面の気圧がシーソーのように連動して変化し(片方の気圧が平年より高いと、もう片方が低くなる傾向にある)、海洋では赤道太平洋の海面水温や海流などが変動する、各々の相が数か月から数十か月の持続期間を持つ地球規模での自然現象の総称である。
引用元Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%BB%E5%8D%97%E6%96%B9%E6%8C%AF%E5%8B%95
やっぱりちょっと分かりませんでした。
何だこれ
まとめ
以上の意見を踏まえて、僕の個人的な考察はこのようになりました。

これらの意見をさらにシンプルにまとめた結論はこうなりました。
男子がトイレにある緑の玉を狙う理由は、オスの本能とそれを利用したナッジ効果によるものだと考えられる。
これで今回の考察を終えようと思います。
マナビヤ調べでは世の中の男性の九割以上はこの話題に共感してもらえると思っているので、コンパ等で場を盛り上げたい女子の方々、ネタとして覚えておいても良いのではないでしょうか?
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを…
関係ないけどね。
コメント