どうも!最近お疲れ気味のマナビヤです♪
あなたはスマホのアプリで自分だけのオリジナルキャラクターが作れることを知ってますか?
オリジナルキャラクターを作るとTwitterやInstagramのアイコンに使ってみたり、ブログのプロフィールに使ったり、色々な使い道があります😊
そこで、今回はスマホの「アイビスペイントX」というアプリを使ったキャラクターの作り方を説明していきます。
それでは、レッツ&GO☆
(すみません。今回は画像多めです)
アプリダウンロード
まずはGooglePrayで「アイビスペイントX」をダウンロードします。(iOS版はちょっと分かりませんが多分同じだと思います)

画像の用意
それでは、作りたいキャラクターを手書きで紙に書いてください。
線に隙間があると後で色を付ける時にめんどくさいので必ず繋げるようにしてください。
あと、なるべく線は濃いめにしてください。
今回はうちの専属デザイナー(Y氏)が書いたキャラクター(ぽちゃフィッシュ)を用いて説明します。
可愛いですよね?

取り込む
キャラクター画像の準備ができたら、次は「アイビスペイントX」に画像を取り込んでいきます。

まずはアプリを開いて「マイギャラリー」を選択してください。

「マイギャラリー」を選択するとこのような画面になります(色々つっこみたい所はあるかもしれませんがデリケートな部分なのでスルーしてください)
左下の「+」マークを選択してください。

すると、このような画面になるので「写真読み込み」を選択してください。

すると、スマホに保存した画像を選ぶ画面になるのでキャラクターにする画像を選んでください。

画像を選んだらこのような画面になるので「推奨サイズ」を選んでください。
画像が大きいと色々あるらしいです。

すると、線画抽出という画面になるので「OK」を選択してください。
注:これを選ばないと写真がそのまま読み込まれるので後の作業が難しくなります。

線画抽出を選ぶとこのような画面になります。
写真から線の部分だけを抜き出したいので緑の枠内の数値を調整してください。

数値を調整すると、このように白と黒だけの画像になります。
色を付けるにはこの状態にする必要があるので丁寧に行ってください。
これで、画像の取り込みが完成しました。
色を付ける
それでは、取り込んだ画像に色をつけていきます。
画像多めですがついてきてくださいね😅

まず左下の筆のようなアイコンを選ぶとこのような画面になります。
体の色を塗りたいので「塗りつぶし」を選んでください。

「塗りつぶし」を選んだら色を選んでいきましょう。
緑の枠で囲った部分を押してください。
これを忘れると全体が真っ黒になります笑

緑の枠を押すとこのような画面になります。
キャラクターに塗る色を選んでください。
今回の画像には肌色を選択しました。

色を選択したら、塗りたい部分をタッチしてください。
ここで線が繋がっていないと全体が同じ色になってしまうので、隙間がないことを必ず確認してください。

全体に色を付けるとこのように仕上がりました。
う~ん。
なんか表情が悲しげですね😅
ぽちゃフィッシュに元気を出させてあげましょう。

もう一度「筆」のボタンを押して、今度は「ブラシ」を選択します。
ぽちゃフィッシュのほっぺたに色を付けたいので元気そうな赤を選択しました。

ブラシでほっぺたに赤い丸を書きました。
これだけでもだいぶ印象は変わりましたが、ちょっと麻呂っぽいですね。
なんかダサい仕上がりになっています。

もう一度「筆」ボタンを押して「ぼかし」という部分を選んでください。
これを使うと先程のほっぺたをぼかすことが出来ます。

ほっぺたの赤い部分をタッチするとこの緑の枠のようになります。
だいぶ自然な感じになりましたね。
ぽちゃフィッシュの幸せそうな顔がなんかホッコリしますね🥰
保存する
それでは完成した画像を保存する方法を説明します。

画面右下にある「←」ボタンを押してください。

このような画面になりますので「PNG保存」を選択してください。
これでスマホの中に保存されました。

まとめ
どうでしたか?
意外と簡単に自分だけのオリジナルキャラクターを作成できるので、是非とも皆さんも挑戦してみてください。
あと、キャラクターの画像を使ってこのようなこともできます。
マナビヤ公式ショップ「manabiya」はこちら↓
それではまたお会いしましょう´ω`)ノ
コメント