- 広島県民のソウルフードって何があるの?
- むすびのむさしって美味しいの?
この記事はこんな方に向けて書いています
むさしのお弁当って広島で有名なんですよねぇ
そうだよ。
広島で有名な駅弁よ
むさし胡店
はい!
やってきました「むさし胡店」!
お店の外観はこんな感じですね~

今日は持ち帰りなので店内には入らなかったんですけど、店の中もお客さん沢山入ってましたね!
というのも「むすびのむさし」って言うと広島県民のソウルフードの一つでありまして、たまに無性に食べたくなるんですよね😀
「ぜひ一度お越しください!!」っていうCMを知らない広島人はいないですよマジで!
そして、何種類かある中から今日選んだお弁当が「俵むすび弁当」と「若鶏の唐揚げ弁当」ですね~。
俵むすび弁当
それではまず「俵むすび弁当」から紹介していきますね。
お弁当の包みはこんな感じになります。

笹の葉みたいな包み紙に箸とお手拭きがついています。

包み紙を開けたら薄い木の皮の包みが中から現れました。
ここで広島風のマナーがあるんですけど、宮本武蔵が生きてる時代なんかを想像しながら「武士」になりきります。(個人的なやつなので実際そんなことしなくていいです)
さて、この薄い皮を開けたらいよいよお弁当とご対面になります。
ドキドキしますね~

はい。
出ました俵むすび!
ってあれ!?
むすびが五つとたくわんが入ってるだけ…
コレで700円なので結構高級なおむすびになります。
でもこれ、ただの俵むすびでは無いんですよ。
というのも、このむすびって今まで累計1億2000万個以上売れてるむすびで、むさしでこの「むすび」を握れるようになるのに最低でも2年は修行しないといけないんです!
むすび握るのに2年ですよ?
それがむさしが広島県民のソウルフードと言われる所以になります。
むすびを握るのに2年!!?
何が違うんだろう…

それでは一つ頂いてみましょう。
う~ん。懐かしい…
一言で言うと懐かしい味。
おそらく握る時に手のひらに出汁のようなものを付けているんだと思いますね。
むすびの周りが薄い茶色になっていてほんのり出汁の味がします。
たかがむすびと言われたらそれまでかもしれませんがされどむすび、シンプルに美味しいです。
若鶏の唐揚げ弁当
上記の俵むすびは家族4人で分けて食べるのに買ったのですが、もう一つメインのお弁当も買ってあります。
それがこちら「若鶏の唐揚げ弁当」ですね😀

外包みは俵むすびと同じく笹の葉柄の紙包みですね。
箱は一回り大きくなっています。

紙の包みを開けたらこちら。
やっぱりこれも薄い木の皮を使ったものになりますね。
あっ、ここでちょっと紙の包みの裏側を紹介しますね。
笹の葉風の包み紙の裏側はこのようにむさしの店舗を記した地図がありますね。

これも昔から変わっていません。
むさしの弁当買ったら毎回見るやつ☺️
おっ!左端の方になにやら広島弁の説明みたいなコーナーがありますね。
ちょっと見てみましょう…

これが広島の方言ですね。
個人的には「たいぎい」が入っていなかったのが意外でしたが結構な種類が紹介されています。
ここはテストに出るのでしっかり覚えて下さいね!
それでは蓋を開けていきましょう!

これが若鶏の唐揚げ弁当880円です。
大きな三角おにぎり2つに大きな唐揚げが3つ、あとは枝豆とウインナーと生キャベツ。
えっ!これがそんなに美味しいの?ってぶっちゃけ思った人は正直に手を挙げましょう。
この方も最初はそう思ったみたいですね。
みきママさんのブログはこちら↓
他にも我らが奥田民生さんや木村カエラさん、有吉弘行さんも大好きみたいです。

で、僕が決まって最初に食べるのがこの生キャベツなんです!
このキャベツに塩振って食べたらめちゃくちゃ美味い!
ただただ生キャベツに塩振ってるだけなんですけどなんでこんな美味いの。
あ~うめぇ~
正直いくらでも食えるわこの塩キャベツ!

塩キャベツを2枚くらいかじったらお次は若鶏の唐揚げです。
こちらも程よい味で美味しい!
僕が思う美味しい弁当って意外と見た目は「普通のお弁当」なんですよね。
肉を盛るとかインスタ映えするような特別なインパクトはいらないんです。
普通のお弁当なのに何故かやけに美味い。
定番のおかずがちゃんと美味い、お米も美味しく炊けている、コレで良いんですよ。
っていうかコレがいいんです笑

一つ目の三角おにぎりは梅が入っていました☺️
種がちゃんと取ってある昔おばあちゃんが握ってくれたおにぎり、そんな感じのおにぎりです。
腹減ってる時の炊きたておにぎり美味しかったなぁ。
そんな優しい味がします。
写真は梅の写り微妙ですけど笑

ここらで枝豆に手を出します。
これも美味いですね。
豆が固くなりすぎずいい塩梅に茹でてあります。
塩加減もちょうどいい、これもちゃんと美味い。シンプルに美味い…
そして爪が長い…切らなきゃ…

で、これ結構ボリュームすごい。
見た目そう思わないかもしれませんけど、むすびも唐揚げもデカい。
途中食べ散らかしてる写真ですねこれ。

2個目のおにぎりは昆布でした。
もちろん美味いですよ。
毎日食べたいくらいのおむすびです。

はぁ美味かった!
ご馳走様でした😀
広島駅の中でも売っているので広島にお立ち寄りの際はぜひ。
新幹線のお供にいかがですか?
ぜひ一度お越しください!!
本日のおさらい
今回のおさらいです。
多分ズルしないで100点取れませんけど笑
コメント